2010/11/30
天才とは何か?
天才というのはコピーがうまい。
凡才はひたすら努力する。
たぶんこれが真理だ。
teruyastarはかく語りき - 天才になれる秘密
いや違う。全くの逆だと思う。
- 秀才はコピーがうまい。
- 天才はひたすら努力する。
漫画「バクマン。」でもこんなことを言っています。
成功する漫画家には二通りある。
- 売れる漫画を計算して描くタイプと
- 描きたいものを描いて売れる天才タイプ
どちらもいいが、爆発的ヒットを飛ばす作品を描くのは完全に後者の方だ。
と、ここで世間の天才の定義とぼく風の定義をしておきます。
世間
結果がよかったがためにそれを多数の人が「どう頑張っても俺にはできない。
ほとんどの人ができないであろう。」と思わせたそいつが天才。
ぼく
天才はただの記号であり、たまたま何かを成し遂げ、人類に貢献した人のことを言い、
ただ本人は普通にしているだけであり、
すきなことに没頭していたら客観的にスゴイことをしてしまった人の事を言う。
自分では努力をしていない。
天才は、たまたま没頭しているだけで、努力しているわけではない。
外からみると努力家のようにみえるかもしれませんが、それは一方的な考えであり、努力とは言いません。
言い換えると、努力という泥沼にはまらないのが天才とも言える。
一度「頑張り」の魔界に足を入れると、もう後戻りができない。 頑張ったあげくにどこかに到達したとして、頑張りの元を取れなかったら失敗判定される。 「頑張り」というのは本来、ものすごく分の悪い賭けであって、「頑張るぞ」という選択は、 だから地雷原にあえて足を踏み入れるようなものなんだ、と理解しないといけない。
レジデント初期研修用資料 - 努力は報われないほうがいい
凡人が天才を見て頑張ろうと思った瞬間から地獄が始まる。
一方で天才は、結果として頑張っているだけ。
そう。結果として努力しているだけ。
それにあたっては、人文系ブログの記事が参考になります。
おおよそ世の中の人間の性向は、マップラバーとマップヘイターに二分類できる。
マップラバーというのは、
百貨店に入ったときにまず案内図を見て全体を把握し、
それから、こっからこういって、
2階に行ってあの角を曲がってというふうに計画をたててから、目的地に一直線に行動することを言います。
つまり、何事にも鳥瞰して考えてから論理的に行動する人のことをいいます。
対して、マップヘイターというのは、
案内図など一切見ずに手当たり次第「勘」で行動し目的地まで行動します。
つまり、私と前後左右の関係性だけで行動する人のことをいいます。
天才は言うまでもないですが、後者の方で、その違いはこんなところにあります。
集中力の使い所です。
具体的に言うと、一見しょうもない事、自分が興味ない事、
極めて小さい事柄、なんかにも全力で取り組んでいるのです。
マップラバーの僕から言わせれば、そんなことにエネルギーを使っても対して結果にも繋がらないし、
ほとんど意味がない、そもそもゴールへの道のりからかけ離れていて、やるに値しないと感じるのです。
だが、彼らはそんなことにでも集中しエネルギーを注いでいるのです。
成功する人はこういう人
そう、天才は目の前のことに集中してしまう。
それが好きな事であれば気が狂ったように没頭してしまう。
それが凡人からみたら努力になるのでしょうか。
たまにいませんか?
二つの事を同時にできない人とか、途中で話かけられると、はじめしていた事を忘れてしまう人とか。
そういう人は天才の可能性ありますよ。
ただ、そういう人たちって傍から見ると変人ですよね。
finalventさんもこう言っています。
とびっきり優秀な人に共通していると肌で感じる事
良い人である。誠実である。人間としてのバランスが変(大きな欠点がある)。
いわゆる神レベルの人にはこのような共通性があると感じる。
とびっきり優秀な人に共通していると肌で感じる事
大きな欠点をもっている。
あまりこのワードを使いたくないのですが、条件が揃ったアスペルガー症候群の人が天才とも言えるのです。
アスペルガー症候群は興味の対象に対する、きわめて強い、偏執的ともいえる水準での集中を伴うことがある。
wikipedia アスペルガー症候群
ビル・ゲイツやアインシュタインがアスペである事は有名ですよね。
さきほど、条件の揃ったアスペルガー症候群は天才と言いましたが、
その条件のひとつにこれがあります。
自己顕示欲(じこけんじよく)の欠如
自己顕示欲とは、自分のことをスゴイと思われたいという欲求のことで、自慢したがりとか、上から目線の人間のことを言います。
天才はそれが確実に欠如している。
もし、自己顕示欲が高ければ、少なくてもいいですが、少しでもあれば
自分を客観的に観察します。
てれびのスキマでの記事で、南海キャンディーズの山里亮太の事をこう言ってます。
決して天才とは言えない彼が、徹底した客観性を持った視線で自分を見つめ直し、自らにツッコミを入れつつ前進する姿はとてもカッコいい。
それはとても「天才的」な芸人の姿だ。
山里亮太・天才の公式(後編)
天才的。
天才ではなく、天才的。
かれは自己顕示欲が強いがゆえに、人と比較することに執着し、自分も天才と言われたい。
しかし、自分よりスゴイ人間が目の前に出てくると、執着している分それは強烈な劣等感に変化し,
かれを襲い思考停止に誘(いざな)う。
本当の天才は違う。
凡人が思考停止している間もすきなことに没頭し集中している。
ただ、山里さんは挫折することなく貫き通した分「天才的」=秀才になったのでしょう。
おそらくそれの究極が、shi3zさんになるのでしょうか。
天才コンプレックス
なにせ、結論を出すと、
自己顕示欲が欠如した没頭型のアスペルガー症候群が、ある種の天才だと思うのでした。
.
カテゴリ:
その他
2010/11/29
ホリエモンの起業四か条の前に知っておきたい6つのこと
起業してほぼ確実に成功する方法
で紹介されている
1 利益率の高い商売
2 在庫を持たない商売
3 定期的に一定額の収入が入ってくる商売
4 資本ゼロあるいは小資本で始められる商売
この四つはもう有名ですよね。
さらに、個人的に思う起業の心得を六つ書いてみました。
1 ターゲットのデータベースリスト
まず、なぜ素人が商売で成功しないのか?
端的にいうと、それは顧客リストというものをもっていないからで、
言い換えると、あなたにファンが全然いないからなのです。
例えば、
たむけんの焼き肉屋がなぜあんなに儲かるのかを考えてみると、
それは、もともと彼にはファンがいて知名度が高く、スタート時点から顧客リストをもっていたからです。
他のビジネスでもそうです、ポイントカード。。。あれも顧客リストです。
メルマガの読者、Twitterのフォロワー、RSSでブログを購読している人。すべて顧客リストです。
逆に言うと、顧客リスト(自分のファン)がいれば、商売なんてちょろいものなのですよ。
もちろん、そのビジネスのターゲットユーザー、それに近い人たちを重点的に集めるのは言うまでもないですが。
まずは、コツコツと自分のファンを増やすことが基本だと思います。
2 課金システム
人がお金を支払うというのはスゴイ事です。
例えば、家賃の支払い、携帯電話の支払い、不動産屋への仲介手数料、宅配便への送料、坊さんへのお布施。などなど。
実はこの流れって、スゴイことなんですよ。
何がスゴイかというと、
社会全体が支払うのが当たり前という風潮になっているのがスゴイのです。
逆に、「はい、明日からテレビは1時間100円を徴収しますよー」と言ってもダメですよね。
なぜなら、社会全体がその課金システムに慣れていないからです。
要するに、その課金システムが世間に浸透しているかしていないかで、成功する確率が変わってくるのです。
だから、既存社会に数多くある課金システム以外で、新しくイノベーション的な課金システムを検討するというのは
ほんと、ギャンブルなんです。当たれば、グーグルやモバゲーみたいに爆発しますけど、
素人が、そんなイノベーティブなことに挑戦しても厳しいだけ。
既存の、もう当たり前になっている課金システム、ユーザが疑うことなく支払ってくれる仕組みを利用することがいいのかと思います。
最近なんかは、有料メルマガが浸透してきましたよね。
時代の流れに乗るのも大事です。
3 他社のビジネスモデルを分析する。
ビジネスモデルに限らず、
他社の売上、利益率、借入などを調べると商売の感覚が身に付きます。
やらないで、挑戦しても脳内完結するだけですから、調べましょう。
脳内完結とは、頭の中でビジネスモデルを想像して
「あーこれだったら利益率低いからだめだなぁー」
「沢山、在庫かかえるからだめだなぁー」
「ライバルが多い市場だからだめだなぁー」
ってな感じで前に進めないことを言います。
このループに陥っている人は結構いるのではないでしょうか?
その完結する基準、ものさしの精度を上げる為にも
他社がどうやって課金しているのか?
借り入れ、売上、従業員数、
どんな状態で経営をしているのかを分析するのが重要だと感じます。
4 専門店になる。ターゲットも専門に。
今、なんの専門店かはっきりさせましょう。
会社=専門店、ではなく、今、何をしているのか?
それが答えられる会社が強いと個人的に思います。
もちろん、時代の流れによって専門にするものは変化しますが、
今、何をしているのか?それが重要です。
さらに、昔に比べて、その専門性が細分化されています。
これからはもっともっと専門性が問われる時代でしょう。
専門性が成功の基本です。
もっというと、ユーザのターゲットも極端に絞る方が効果的です。
ビジネスモデルを考えるにあたって、まずは、なんの専門店になるのか?
それから、そのお店は誰に対して売るのか?
これが大事ではないでしょうか。
2010/12/27 14:55 追記
ザクロだけで商売を成功している方が参考になると思ったので追記しておきます。
ザクロ専門で勝負しているだけでも面白いのですが、さらにターゲットを不妊の方に絞っているところがさらに参考になります。ぜひ。
ザクロ屋
起業を成功させる6ポイント リストラ後6畳で1億売り上げた社長から学んだ事
5 ニッチ市場なんてない!
ニッチの市場を狙え、ブルーオーシャンを狙え、
みたいな事が流布(るふ)していますが、
そんな気持ちでやっていいんですか?
たとえ、今、ライバルが少なくても、あなたの方法を見てみんな真似をしますよ。
結局、多かれ少なかれライバルは増えるわけで、
だったら、そんなことは考えずに、ライバルありきでどう戦うかを考えた方がいいように思えます。
6 お客様の声からビジネスモデルを考える。
これも基本ですね。
ビジネスモデルを考える時に、もっとも必要なことはそのサービスにニーズがあるかどうか。
つまり、お客様が要望していることなのか?
起業する人、経営する側が勝手に妄想しているだけじゃないですか?
自分のやりたい事でうまくいく確率は低いですよ。
考え方を変えましょう。
今、何が必要とされているのか。今、どんなサービスを皆が求めているのだろうか。
それには、お客様の声というのが結局は原点になるのです。
例えば、OKwaveの社長、兼元さんも起業する前は、新聞のQ&Aを見て、今、みんなは何に困っているのだろうか?
というのを考えていたそうです。
結局、そのQ&A自体を商売にしてしまったのですが
ですから、多くの成功した人も言っていますが、何が求められているかです。
これがほんと基礎と言っていいでしょう。
それではまた。 。・ω・。
.
カテゴリ:
その他
2010/11/28
仮面夫婦にならない、LOVEのある夫婦を一生持続させる方法
夫婦になると愛情が情に変わるもんだと諦めていませんか?
いやいや、そんな常識は全くの間違いですよ。
夫婦になっても、付き合った当初のドキドキ感を一生持続させることはできるんです。
今日はそんな方法を紹介します。
これは、実際に今でも嫁と二人で実行していることでもあります。
全体の流れを把握する
先に、おおまかな流れを書きます。
- 議題にする
- 話し合う
- お互いが納得する解決策を決定する
これだけでは、ちょっと分かりずらいので、一つ一つ掘り下げていきます。
と、その前になぜ愛情が情に変化するかの要因とこの方法の特徴などを先に説明します。
具体的な方法の前に
恋人や夫婦の関係になると、不満やイライラって絶対に出てきますよね。
もちろんそれは健全なことで誰にでもあることです。
価値観が違う者同士ですので当然といえます。
ただ、小さな不満やイライラを我慢している人って結構いるんですよね。
大きい不満やイライラは我慢できないから相手に相談するけれども、小さな不満やイライラは「ま、いいか」と我慢したりゆるしたりする。
- 微妙な不満やイライラって、私が少し我慢すればいいだけだからそうしようと決めたり、
- もし価値観が違う事がおきても、どちらかが「シンドイから」と話し合いを放棄したり、
- 時間が解決するから大丈夫だろうと、話し合っての解決を放棄したり、
結構そういうのって多くありませんか?
愛情が情に変わる要因ってここにあるんですよ。
どちらかの小さな不満やイライラを放置する事によって、その小さな亀裂が大きな亀裂に変化する。
よって愛がなくなり、相手が空気みたいな存在になる。
なんか、愛情がなくなることが当たり前と思っている人がいるけれども、違うんですよ。
こういう小さな不満やイライラを放置しているから愛が無くなるんです。
つまり、
愛情を情にしたくないのであれば、これら小さな不満やイライラを一つ一つ解決する必要がある。
逆にいうと、
それができれば、愛のある夫婦が一生持続できることになるのです。
議題にする
さて、具体的な方法に入っていきましょう。
まず、小さな不満やイライラを認識する必要があります。
認識ともう一つ、それをお互いの話し合いの場に引きずり出す必要があります。
意外と、この認識と相手に言うという行為が難しい。
小さな不満やイライラって、その時は空気を悪くしたくないから言えないとか、
家に帰ってからよく考えると腹が立つとかってありますよね。
あと、忘れたり。
だからなんらかの方法が必要だと思うんです。
わたしたちがやっているのは、小さな不満やイライラがあれば、
Googleカレンダーのtodoリストに書き込むことにしています。
大きな不満やイライラは即解決しないといけないので、
この方法ではなく、直接電話したり、その場で話し合ったりしますが、
小さな不満やイライラは、時間差で解決します。
何が言いたいかというと、
これだったら、次のステップの話し合いにもっていきやすいという事となんですよポイントは。
相手の事を気を使ってか、相手の事が怖いか知りませんが、
言えない人って多いんですよね。
喧嘩したくないとか、KYと思われるのが嫌だとか、こんな小さな事でいちいち言う人と思われたくないとかで。
先ほども言いましたが、小さな不満やイライラを放置すると、間違いなく愛の継続は不可能です。
注意しましょう。
話し合う
さて、次に議題を処理していきたいのですが、
結構この話し合いというステップが難しい。
なぜかと言いますと、
メンドクサイから
喧嘩ってメンドクサイでしょ?
それと一緒で、徹底的に話し合いをするのですから、時間がとられる。だからメンドクサイ。
だから、この場合は、半強制的に話し合いをしなければいけないという仕組みを作る必要があるのです。
わたしらの場合、話し合いから逃げないというルールを始めから決めていて、
そのルールをお互い納得している前提でやっているんですね。
ま、これはわたしたちのやり方ですので、
例えば、日曜日の19時からは話し合いをする時間と決めてもいいでしょうし
話し合いから逃げたら罰があるとかでもいいでしょう。
その辺りは、二人の考え方で決めてください。
とりあえず、メンドクサイものですから、それを続ける仕組みが必要だということです。
しかし、このメンドクサさを越える度に、二人の絆が深くなっていることは間違いないのです。
その絆が、愛のある夫婦の持続に直結するのも間違いありません。
踏ん張りどころです
お互いが納得する解決策を決定する
これも難しいですが、慣れると以外と簡単にできたりもします。
わたしの考える解決策とは、
どちらかが、100:0で我慢するやり方ではなく、お互いが少し歩み寄る解決策が正解だと信じています。
どういうことかと言うと、
今回は私が我慢するわ。とか、今回はあなたが折れてよ。という風に、どちらかが我慢してどちらかが全く我慢しないやり方はダメということです。
ではなく、どちらも少し歩み寄った解決策を考える。
頭ごなしに無理と判断するのではなく、お互いが少し妥協する第三の解決策を出るまで考えるのです。
ここから非常に大事ですから、注意して読んでください。
喧嘩をした時って、開き直る事をたまにすると思うんですね。
例えば、
- じゃあ、私が我慢すればいいのね。とか
- じゃあ、あなたの理想通りにこうするわ。とか
半分キレながら、どちらかが妥協して、メンドクサイから開き直ってこういう発言をする。
ダメですよ。
この方法を成功させたいのであれば、絶対に開き直る行為はタブーとしてください。
わたしたちの間でも、開き直る行為は禁止事項にしていますし、
小さな開き直りでもお互い指摘し合い、絶対に訂正させます。
それくらい開き直るという行為は怖いのです。
わたしは、原子爆弾のスイッチと言ってます。
お互いが納得する解決策を決定する2
つまり、解決方法というのは、お互いが相手の事を思って少し妥協する方法のことで、
決して、どちらかが我慢してどちらかが我慢しないという図式は間違いであること。
絶対に、後々それが溜まって爆発します。
例外なくお互いが歩み寄る解決策を考えてください。
諦めないでください。逃げないでください。
徹底的に話合うのです。
もし、どちらかが話し合いがメンドクサくなって話す態度にイラっときたらそれも議題にして話合いましょう。
なんでもかんでも議題にして話し合うのです。
それが、愛のある夫婦を持続させる唯一の現実的な方法だと信じています
どうでしたでしょうか?
簡単にまとめますと、
小さな不満やイライラがあれば、どんなことでも、馬鹿にされることでも議題にする。
↓
議題になったものは話し合いをする。それからは逃げられない。
↓
そして、お互いが歩み寄る解決方法が出るまで話し合いを続ける。中途半端で終わらさない。
という感じです。
もうねぇ、わたしたちなんて始めた当初は四六時中話し合いですよ。
やってられないくらい価値観が違うので、話し合って話し合って話し合って…。
でもね。
そのうちネタがつきてくるんですよ。一つひとつ丁寧に解決していけば議題が減るんですよこれが。
あとね。
怖くないんですよ。こういう処理する方法が定着しておればどんな壁にぶち当たっても大丈夫だろうと思うことができる。
それって最強じゃないですか?
相手から「君を一生守る」と言われてもそんな保障どこにもないですよね。
でも、今日の方法だと能力ですので、どんな場合でも適応できる。
無敵だと思うんですよね。
だから、
小さな不満やイライラの処理方法があるからこそ、普段の日常が最高にハッピーになれるんです。
わたしはこれを愛の継続と考えています。
コツコツとです。日頃の努力を二人でしていくしかありません。
今回も主観で書きましたので、理解に苦しくところがあるかもしれません。
私も全部表現できているとは思いませんので、分かりにくいところ、補足してほしいところがありましたら@83yukiまで気軽にご連絡くださいませ。
それではまた( ´・_ゝ・)
コチラは第二弾です。↓
意外と知られていない夫婦円満テクニック
、
カテゴリ:
その他
2010/11/26
大家目線で教える実は賃貸より購入の方が良い理由と購入ノウハウ
私は即決で買う派です。
大家の観点、不動産投資家の視点からみれば当たり前の判断です。
なぜなのか?
今日は、そういった物件の賢い購入の仕方を大家の目線から紹介していきます。
これを読めば賃貸より購入の方がよくなるかもしれませんよ( ´・_ゝ・)
さっそく結論
- 中古の戸建てか中古のマンション一室を買いそこに住む。
- 価格は500万円以下。
- 住宅ローンは組まない。
- キャッシュで購入する。
- 引越ししたい場合はその物件を売るか、人に貸す。
- そして、また同じくらいの物件を購入する。
基本的な流れはこんな感じです。
激安物件を購入し一定期間そこに住み、気が変わればそこを賃貸にまわし、自分はまた新しい激安物件に住む。
そんな感じです。
ぱっと読んだ第一印象としてどうですか?
そんなの無理と思いますか?
キャッシュがありませんか?
まあ、この方法は、もし私自身が家族と神戸で住むならどうするかを考えたやり方ですので、
場所や環境、住む人数でメリットデメリットは激しく変化します。その点は注意してくださいね。
この方法のメリットとデメリット
メリット
- ローンを組みませんので、破綻リスクはありません。
- 物件を変わるごとに、物件を人に貸しますから副収入として家賃収入が毎月入ってきます。まさに大家さんですね。
- 資産が残りますから、子供への遺産になります。もう、生命保険や年金に頼る必要がなくなります。
- その物件を担保にお金が借りれます。イコール資産をスピーディに増やすことができる。
もちろん悪いところもあります。
デメリット
- 購入がめんどくさい。
- 流動性が低い、売るのに時間がかかります。
- ある程度のキャッシュが必要。
購入ノウハウの前に、先に言っておきます。
予備知識として
- マンション一室より戸建ての方がいいです。
- 都内より郊外や地方都市の方がいいです。
- 一人用ワンルームより、ファミリータイプがいいです。
理由は途中にちょいちょい挟んでいきます。
まずは、賢い物件購入の仕方
賢い購入の仕方というのは、ゴールを意識してリスクを把握している方法です。
ここでのリスクとはなんでしょうか?
それは、購入する物件が時間が経ったときに
- 売却できるか? と
- 人に貸せるか?
です。
気が変わって引越しする時に、売れなければ、貸せなければ意味がありませんからね。
それでは、戸建てとマンション一室、そして売却リスク、賃貸リスクを分けて説明していきます。
まずは売却のリスクを回避する。
戸建て編
結論を言いますと、戸建てを購入する場合、土地値以下で買うとほぼ回避できます。
ネット上で購入する物件の土地値を調べて、その価格より購入価格を下回る金額で買うのです。
物件購入価格 < 土地値
なぜそんなことをするのか?
それは、建物は劣化し売値が下がるけど、土地の下落は少ないからです。
最悪、長年住んでボロボロになった建物を数十万円で解体し更地にして土地で売ることができます。
それで最初の購入価格より高く売れるわけですから、マイナスになることはないです。
買った瞬間から損することがない。
これが戸建てを買うときの賢い買い方なのです。
土地値の計算方法は、路線価×土地の平米数×0.8 でいいです。
路線価とは?路線価の見方などはここでは割愛しますので、ググって下さい。
路線価を調べるには、全国地価マップが便利です。
次に、
マンション一室編
正直にいうと、売却に関しては土地がある戸建ての方が有利です。
マンションの場合土地がほぼないに等しいので、売却商品は部屋しかありません。
ですので、下落幅が低いマンションを買う必要があります。
私の感覚として、地方都市(神戸市)なら最低価格300万円のファミリータイプ(1DK以上)だと、
それより価格が下がることは余程でない限りないです。
ですので、300万円以下で物件が買えればリスクはほぼ回避されることになります。
次に東京都。
先ほどざっと都内23区で探してみましたが、
そもそも300万円でファミリータイプを購入するのは至難の業だと感じました。
ですので、都内で検討する場合は今日の方法はできないかもしれません。
最初の500万円以下の購入ができないですから、都内でも周辺を検討した方がいいですね。
話を戻します。
地方都市、都内、そして次に地方です。
地方といっても幅広いですが、中にはファミリータイプが200万円で底値というのもあります。
格地域で相場がありますので、最安値の物件を見極めて購入するのが売却回避に繋がります。
公団や県住、市住なんかは狙い目ですよ。
賃貸リスクを回避する。
戸建てとマンション一室に共通していることは、家賃相場をチェックするのと、
物件の周囲にどれだけの物件があるかのチェックをすることです。
正直最近はグーグルマップだけしか見ていません。
- 赤い点が物件です。
- カーソルを点に合わせると情報が噴出してきます。
- グーグルマップの不動産にチェックを入れると赤い点が出現します。
これで相場をチェックして大体の感じをつかみます。
ただ、都心の好立地や交通の変化がない限り、基本的に家賃は下落しますので、それを加味して考えましょう。
このマップからは他にも、赤い点の数=供給の数 も分かりますから、需要と供給のバランスもチェックできます。
多くてもダメだし、少なくてもダメ。
もうこの辺は経験ですので感覚をつかむしかありません。
戸建て
平成築にした方が無難です。
築年数が平成何年の物件のことです。
現在は平成22年ですので、元年でも築年数22年ですから、耐久性や水周りの機能を考えても平成築が安全です。
マンション一室
こちらは昭和でも、鉄筋コンクリートであれば平成築にこだわる必要はないです。
ただ、1DK以上のファミリータイプをお奨めします。
なぜなら、
貸した場合、ワンルームだと一人なので1、2年で入居者さんが退去してしまうからです。
ファミリータイプだと家族で住むので退去リスクが軽減されます。
一回の退去で、壁紙や床、水周りなど現状回復にお金がかかりますから、長く住んでくれる家族タイプを買うことが賃貸リスクの回避に繋がります。
現実性
現実的には、最初の500万円以下で購入するのがもっとも困難です。
素人がそれを可能にするには二つ方法があります。
- 大家目線で教える賃貸マンションの賢い探し方 と同じ方法で物件を探すか、
- 競売物件を狙うかです。
競売をしらない方や、悪いイメージを抱く方がいると思いますが、今は素人でもガシガシ購入しています。
競売は、市場価格よりはるかに安い値段で購入できますので、値段だけでいうと競売が一番いいのですが、その反面細かいリスクが増えますので、その分知識がいります。
競売は、市場価格よりはるかに安い値段で購入できますので、値段だけでいうと競売が一番いいのですが、その反面細かいリスクが増えますので、その分知識がいります。
今日は、競売の話はしませんが、私は基本的に競売を毎回ウォッチして掘り出し物件を探しています。もし、競売のノウハウに読者の需要があるようでしたら、また記事にしたいと思います。
結論としては、両方平行してするのが理想ですね。
どうでしたでしょうか?
まとめると、
まずこういう方法があるということを知って欲しかったということ。と
まずこういう方法があるということを知って欲しかったということ。と
もし実行するのであれば、コツコツと諦めずにやってほしいことです。
この方法は、相場勘を得る事や知識の習得がイコールリスクを抑えることに直結するわけですから、
長期戦でこつこつと物件探しをすることが必要とされます。
気長に、妥協せず購入することをお奨めします。
今日の記事は、私個人の観点から書きましたので、参考はほどほどにしてください。
土地勘や物件の相場勘は関西周辺を意識して書いていますので、全国普遍的なノウハウではないと思うからです。
概念的にはこういうのもあるのかーっと「なるほど」と言ってもらえればそれで満足です。
また、アドバイスや間違いがありましたら@83yukiまでお願いします。
それでは、また (* ̄∇ ̄*)
.
長期戦でこつこつと物件探しをすることが必要とされます。
気長に、妥協せず購入することをお奨めします。
今日の記事は、私個人の観点から書きましたので、参考はほどほどにしてください。
土地勘や物件の相場勘は関西周辺を意識して書いていますので、全国普遍的なノウハウではないと思うからです。
概念的にはこういうのもあるのかーっと「なるほど」と言ってもらえればそれで満足です。
また、アドバイスや間違いがありましたら@83yukiまでお願いします。
それでは、また (* ̄∇ ̄*)
.
カテゴリ:
その他
2010/11/24
無料なのに聞く価値のあるPodcast番組ベスト10
*追記しました。:2010/11/25 19:00 *2010/11/26 0:50
車の通勤時で聞いている無料のPodcast番組を
ランキング形式で書いていきます´ω`)ノ
第一位 眼鏡とgamellaのサブカルパジャマトーク
IT系、ネット関連の話をベースに@gamellaさんのグラビア話や
@yoshikongさんの「論理とトンチ」などで構成されている番組です。
時間も10分から20分ほどと短く、脱力系なのでだら~っと聞ける感じが気に入っています。
キーワードは、「おっぱい!おっぱい!おっぱい!」w
聞けば分かります。
フューチャーインサイトからどうぞ。
第二位 文化系トークラジオ Life
社会学者のチャーリーこと鈴木 謙介さん(@kskszk)をパーソナリティに、恋愛からネット、政治と幅広いジャンルを取り扱っている番組です。
なんといっても豪華なキャスティングに目がいくでしょう。
サブパーソナリティを紹介。
仲俣暁生個人的にはラストの渋谷さんが好き。
(フリー編集者・文芸評論家)
佐々木敦
(HEADZ代表・批評家)
柳瀬博一
(日経ビジネスオンライン
プロデューサー)
斎藤哲也(サイトー商会)
(編集者・ライター)
森山裕之
(編集者)
津田大介
(メディア・ジャーナリスト)
速水健朗
(ライター)
澁谷知美
(東京経済大学教員)
キャストも濃いですが、この内容で無料?
というくらい内容も濃く長時間ですので、聞きごたえがあります。
男女問わず、職業問わず、幅広く聞けるこの番組。面白いです!
番組Twitterアカウントは@Life954。
番組サイトの文化系トークラジオ Lifeからどうぞ。
第三位 アキバ系電脳空間カウボーイズ
この番組もまたIT系ですが、老舗だけあって番組慣れしている感じです。
@S_Ishimaruさんを筆頭に、@shi3z_botさんの神童ぶりが聞けると思いますw
ネット関連がすきな人は聞くしかないでしょう。
アキバ系電脳空間カウボーイズからどうぞ。
第四位 i-morley
モーリーロバートソンさん(@ikebukuro)と女優の池田有希子さん(@iYukiko)があーだこーだとカジュアルな日常の話から国際政治の話、大麻の話まで、深く、時にはのんびりと、そのギャップがイカスPodcast番組です。
その他に、毎週火曜日21時からUstream番組を配信している彼らなのですが、
残念なことにそのせいか、Podcastの配信が滞っています;
個人的には、いつでも聞けるPodcastがいいのでショックなのですが、
Ustreamも面白いので、お奨めとして紹介しておきます。
i-morleyからどうぞ。
第五位 金曜日の達人たち
成功している経営者を毎回一人およびして対談している番組です。
パーソナリティは新納さん(@SHINNOH)。
アシスタントは、舟越会計事務所の舟越さん。
起業や経営がすきな人には是非ともというかんじ。
オープニングトークの舟越さんが最高に面白いです。
金曜日の達人たちからどうぞ。
第六位 Power your morning
別所 哲也さんが司会をする番組です。
こちらも毎回、経営者やその分野のプロフェッショナルをよんで対談形式で進める内容です。
10分ほどの時間とちょうどよく、別所さんの賢さが引き立っている番組ではと思います。
毎回、ゲストも魅力的な人ばかりで得るものは大きいといつも感じながら聞いてます。
Power your morning からどうぞ。
第七位 ニッポンの社長サン
中小企業の社長さんをお招きして対談している番組です。
あいざわ元気さんがパーソナリティ。
ビジネスがすきなら必見ですね。
結構、参考になります。
ニッポンの社長サンからどうぞ。
第八位 LOHAS TALK
ロハスやエコで有名な雑誌「ソトコト」の編集長(小黒十三さん)が司会をする番組です。
こちらも毎回、エコなどに関連するゲストを招いて編集長と対談するかたちとなっています。
週一回の配信で、毎回世界各地で活躍する人、自然を愛する人、エコに積極的な人など
ゲストもすごい人たちばかりで勉強になります。
LOHAS TALK ロハストークからどうぞ。
第九位 ModernSyntaxRadioShow
IT系情報ブログで有名なModernSyntaxの管理人、モダシンさん(@nagasawa144 )がお贈りするPodcast番組です。
こちらも、毎回ネット系のゲストを招いて対談形式で構成しています。
数分と短時間なところが気に入っているのと、なんかスピーディなところが朝聞くのに気に入っています。
ModernSyntaxRadioShowからどうぞ。
第十位 ラジオ版 学問ノススメ
サイトから説明を引用。
学校では教えてくれない、教わったけれど忘れてしまった!
ことを授業より楽しく学べる、ラジオ版課外授業プログラム「学問ノススメ」のスペシャルエディションです。
各分野に精通するエキスパート(講師)を迎えて、疑問・難問を楽しく分かりやすく解説・解決していきます。
という番組です。
一時間番組と長く、なんといっても司会の蒲田さんの声が重低音で素敵です。
正直いうと、ゲストには当たりはずれがありますが、
ヒットすれば濃厚な番組が聴けると思います。
ラジオ版 学問ノススメからどうぞ。
どうでしたでしょうか?
おそらく、Podcastを聞いている人というのは少ないと思うのですね。
でも、ライフハックがすきな人、隙間時間にでも情報収集したい人はほんとお奨めなんです。
わたしなんかは、電車では本を読みますが、電車から電車の乗り換えの数分とかは聞いたりしています。
アイテムは、iPod shuffle 2Gと
と組み合わせて、いつでも聞ける状態に日頃からしています。
これをきに、Podcastを聞いてみませんか?
他に、無料で良いPodcast番組、お奨めのがありましたら@83yukiまでリプライ下さい。
.
追記:2010/11/25 19:00
タマフルが・・・ないだと・・ / ゆきらん: 無料なのに聞く価値のあるPodcast番組ベスト10 http://htn.to/D5rdcWless than a minute ago via Hatenafororarukos
fororarukos
ですよねー。
すっかり忘れていました
というわけで、
ライムスター宇多丸のウィークエンドシャッフル
日本のヒップホップ、ライムスターの宇多丸さんがパーソナリティの番組です。
映画、音楽、サブカルをネタにノリノリのうたまるさんのトークが聞けます!
それにしても、DJっぷりがうまい。
タマフルからどうぞ。
@otsuneさんがブクマで紹介してくれていたので追記します。2010/11/26 0:50
@otsune
.
カテゴリ:
その他
2010/11/22
東京のドーナツ事情
*2010/11/22 23:50 追記しました。
関西では、はらドーナツを筆頭にドーナツのお店が沢山出てきている一方で、東京でも良いドーナツ店というのはあります。今度行ってみたいなというのも含めて、ご参考までに紹介しておきます。
京都ドーナツ事情に便乗して。
豆腐どーなつ専門店 ゆうゆう
サイト:http://td-yuyu.com/
場所:東京都国立市富士見台1丁目13−11
低カロリーのドーナツが流行っていますが、その代表的なドーナツを関東で作っているのが「ゆうゆう」です。
カロリーは148kcalと子供用茶碗に軽く1杯ほどの低さです。
場所は都心から少し離れますが、はらドーナツと同じく豆腐を原料にしているドーナツを食べたいならここですね。穴場的お店となっています。
ミエルドーナツ 銀座本店
サイト:http://www.miel-donut.com/
場所:東京都中央区銀座3-2-1 プランタン銀座B2
ミエルとはフランス語ではちみつと言うらしく、はちみつの甘さを使って楽しませてくれるドーナツです。
店舗は全国各地にありますが、他店と比べ質に拘る姿勢がみて分かります。
というのも、社内で素晴らしい焼き手のスタッフにはベイク・マイスターという称号を与えているくらい焼き手を大事にしているからです。
あと、個人的には「はらドーナツ」と同じく神戸初ということでエントリさせていただきました。
メニューを見ていると、きなこドーナツが美味しそうです^^
いっ久どーなつ
サイト:http://www.ikkyudonut.com/
場所:東京都杉並区上荻1-6-4
こちらも今流行りのおからと豆腐を使ったドーナツなのですが、他と違うのが山形産枝豆‘秘伝豆’を原料に使用しているということ。
山形の豆腐屋さん「旬豆庵」と提携しているみたいです。
素朴でシンプルですが、地元に愛されるドーナツです。
DOUGHNUT PLANT 白金台店
サイト:http://www.doughnutplant.jp/
場所:東京都港区白金台 5-18-7 ラ・レジダンス・ド・白金台 1F
2004年にニューヨークから上陸した「ドーナツプラネット」
その第一号店がこの白金台のお店。
卵を一切使わず、素材に拘ったドーナツ。アメリカの味を知りたい方はここでしょう。
ドーナツ あんど ドーナツ
サイト:http://www.donutanddonut.com/
場所:東京都江戸川区松島2-39-18 ニコーパークハイム新小岩1F
野菜や果物を練りこんだドーナツが多数あり、揚げないドーナツをウリにしています。
品数が多く、甘さひかえめなところが魅力でしょう。
名前の「あんど」の意味は安心の「安堵」だそうです^^
いかがでしたでしょうか?
ドーナツは好きだが、カロリーが高いのでちょっと…
という人たちがこぞって買い出したのが昨今のドーナツ屋乱立の要因だとは思いますが、
これほどまで隠れドーナツ好きがいるとはと業界の人も驚いていました。
でも、美味しいものはおいしいですよね( ̄▽ ̄)δ
また追加情報が出ましたら、追記していきますので、
東京周辺で美味しいドーナツ屋、全国各地の変わったドーナツ屋がありましたら教えてください。
@83yukiにリプライしてもらえれば100%返事できます。
追記
さっそく、@itumooさんが情報提供してくれましたので
調べてみました。感謝です(ーωー)
@83yuki 荻窪のいっ久どーなつ大好きです◎ あと代々木上原の「haritts」もおいしい◎ 最近は表参道の「ココドーナツ」が気になってます^^less than a minute ago via twitumooitumoo
itumoo
haritts ハリッッツ
サイト:http://www.haritts.com/
場所:東京都渋谷区上原1-34-2
なんと!このお店、お一人様5つまでと制限しています!
さらに、土・日の持ち帰りは、一人3個までだそうです><
作る量が少ないというのもあるのですが、それがまた希少価値を上げてるようですね。
外観は「ALWAYS三丁目の夕日」に出てきそうな昭和な感じ。
是非、味わいたいものです。
ココドーナツ
サイト:http://www.coco-donut.com/
場所:東京都港区南青山6-2-2 南青山ホームズ108号
お洒落なドーナツカフェという感じ。
お奨めはレモンジンジャーときなこみたいです。
ドリンクにも力を入れていて、フェアトレードのコーヒーもある模様。
値段は高めですが、
まったりとドーナツとコーヒーを食したい方にはいいかもです( ̄(エ) ̄)ノ”
.
カテゴリ:
その他
2010/11/19
大家目線で教える賃貸マンションの賢い探し方
貸す側の目線から、賃貸マンションの掘り出し物件発掘のノウハウをつらつらっと書きたいと思います。
その前にこれだけは言っておきます。素人でも掘り出し物件は間違いなく手に入ります!!それだけは覚えておいて下さい。
基本的には、物件を購入する知識を応用していますので、「良い物件を探す」をテーマに書いています。
探す方法
1. 大手のウェブサイトで探さない。
2. どうしてもネットで探したい人はUR賃貸で探すこと。
3. 一番いいのは大家さんが独自のサイトで募集している物件。
4. 今回紹介する誰でもできる方法は、探してる周辺の不動産屋さんに直接行き発掘すること。
ネットで探さない!!ダメ、絶対。
ネットで掲載されている物件は残りものです。ババは掴まされるだけです。なぜなら、ネットに記載する前に良い物件というのは、業者さんがお得意さんに直接紹介するからです。たま~に、こぼれてネットに掲載される事はありますが、プロが毎日ウォッチしていますので、一瞬でスゴイ倍率になり到底素人には勝ち目がない状態になります。ですので、ネットは相場観を得るだけに利用しましょう。
もしどーしても時間がないやらでネットを活用したい場合は、UR賃貸で探すことをお奨めします。ここでは割愛しますが、akiyanさんのサイトが分かりやすいので載せておきます。
UR賃貸住宅は抽選ではなく先着で、最強であることを惜しみなく紹介する
一番の近道
じゃあどうすればいいかというと、一番いいのは大家さんが直接自分のウェブサイトに募集をかけている物件がいいと思います。なぜなら、値段交渉ができる事と、大家さんとの距離が近い分いろいろと都合がいいからです。というか、そもそも自分でサイトを作って募集をしている時点で、熱心な大家さんであることは間違いないのでそれだけで私はある程度信頼できると思います。例えば、マンションではないですが、大阪で戸建て専門の賃貸をしている貸家スタイル.ネットというのが参考になります。
貸家スタイル.ネット
もし、大家さんを探すのに苦労する場合は個人で不動産投資をしている方を狙うといいかもしれません。
ググれば沢山でてきますので、その人に直接Twitterやメール、コメント欄で問いかけてみても面白いと思います。ランキングをご参考に。
人気ブログランキング- 不動産投資
王道をゆく
やはり、四番の探している地域の不動産屋さんに紹介してもらうのがベタで確率が高いですね。素人にとっては。でも、無知のまま行ってもババを掴まされるだけなので、最低限必要なノウハウを伝授したいと思います。
まず、探す前の装備として、
1. D-FAXの登録
2. フリーメールアドレスの取得
だけです。
D-FAXは、紙の要らないネット上でFAXが見れる無料のサービスと理解すればいいでしょう。不動産屋さんはまだまだFAXが主流なところも多いので取得しましょう。次に、Gmailでいいので新たに専用のアカウントを取得しましょう。なぜなら、物件探しが終わった後でも広告メールがどっさり来るのでそれを回避する為です。
さあ、不動産屋さんに実際に行ってみよう。
行ったらまずすることは、条件を伝える事です。
例えば、
・渋谷区
・1R~1DK
・2階以上
・家賃は3~6万程度
最初は大体でいいです。日当たりがいいとか言っても初期の時点では相手にしてもらえませんので、大雑把な条件を言えば上等です。細部の条件は後々言えばいいです。それを伝えたら、「今日は予定があるので帰ります。いい物件が出ましたらメールかFAXでお知らせ下さい!」と言ってさっさと帰って下さい。
その日に紹介されるものは残りもので試されるだけなので時間の無駄です。だからさっさと帰って下さい。
というのを、チェーン店の不動産屋さんと町の小さな不動産屋さんにお願いしておけばいいでしょう。最初から沢山いくとカオスになるので異なる形態の2つがいいのではないでしょうか。
実際にメールで物件が紹介されてきたら
最初の数回はどんな物件だろうが直ぐに内覧に行ってください。仕事がある人は夜、夕方に行けばいいです。自分の理想物件と違うやつだろうが行ってください。まずは、本当に借りるという意思を証明しないといけませんから、まずは行って内覧をします。その時に、自分が嫌なところを細かく指摘して断るのです。
ここが重要です。例えば、iPhoneアプリの方位磁石を使って日当たりがいいかを確認します。もし最悪なら、日当たりが悪いのでこの物件はダメですとはっきり伝えます。だから、次の物件は日当たりがいいのをお願いします。という具合に、条件を細部にまで伝え、物件を絞っていきます。
たぶん、担当の業者さんはこう言うと思います。
「理想は分かりますが、全部完璧な物件ってないですよお客さん。どれかは妥協しないと。」
絶対妥協してはいけません。なぜなら、今はないですが、これから出てくるからです。だから賢い人は条件の詳細な事項をメモして自分用と担当者用ではっきりさせています。ポイントは、妥協しないで掘り出し物件が出るまで待ちますよ。そんで、出たら速攻で契約しますから。という意思を担当さんに思い込ます事が重要なのです。
3回目、4回目になってくると、絶対に内覧に行かなくても、図面を見てここがこうだからこの物件は見遅らさせて頂きますと断ればいいです。何がいけないかを提示して一物件一物件断ることが何より大切なのです。
内覧でのノウハウ
内覧の小ネタは2ちゃんで沢山紹介されているので、細かいところはそちらに譲るとして、
【賃貸】1人暮らしする時の部屋探しのコツ
【賃貸】物件選び、こんなことで失敗した成功した
引っ越すときの部屋探しの時のコツって何よ?
【賃貸】物件選び、こんなことで失敗した成功した
大家の観点からのノウハウだけを何個か書いてみます。
まず、マンションのエントランス部分、ポストが密集しているところですね。ごちゃごちゃになっていないかどうか。ピンクチラシで散らかっている場合は、ここの管理会社は適当なんだと判断します。
次に、この物件の大家さんが熱心かどうかです。
これは結構重要で、熱心な大家さんの場合、部屋内にメジャーやメモ用紙、鉛筆、周囲の地図、POPなどが備えられています。そんなの見たことないですよね?実際にあるんですよそういうことが。
もしそれに当たったら、後々大家さんと交渉しやすいのでポイントは高いです。
熱心な大家さんほど値段交渉に応じますから。
それと、できればでいいですが、一番いいのはそのマンションの住人に住み心地を聞いて回ることです。
業者さんがいるとできにくいので、気に入った物件だけあとで一人で調査するといいでしょう。
後は、そのマンションにどれだけ空室があるかどうかですね。業者さんに聞いてもいいですし、ポストやガスメーターを見て確認してもいいですし、それで人気があるかどうかが分かります。
以上なのですが、2ちゃんの意見をみていて面白いのがあったので参考までに書いておきます。
・2階の物件で、真下がオートロック付きのエントランスだった場合。オートロックの音がウルサいらしい。
・キッチンが隣の壁と引っ付いている場合、料理する音がうるさいらしい。。
契約の注意点と値切り交渉
契約書には普通賃貸借権と定期賃貸借権の2種類があります。説明は以下のサイトに譲るとして、普通にすることをお奨めします。
定期借家契約と普通借家契約の比較
あと、重要なのがその業者さんが専任媒介(せんにんばいかい)かどうかです。
専任媒介とは、大家さん⇔業者⇔自分 という図式のことで、大家さんまでの距離が近い事を指します。それとは別に、一般媒介があり、これは、大家さん⇔元付け業者⇔客付け業者⇔自分 という業者が二つ絡んでいることを指します。
何が言いたいかというと、専任媒介の方が値切り交渉がしやすいということです。
一般媒介での交渉は難しく、だからこそ大家さん自作のサイトで募集している物件を買う場合は、大家さん⇔自分 と近いため交渉がしやすいのです。
さらに大家さんの気持ちをいうと、家賃を下げられるのをもっとも嫌います。
なぜかというのは割愛しますが、それ以外、例えば、敷金、礼金、更新料なし、フリーレント(最初の一ヶ月家賃無料)、ネット回線費用、ウォシュレットなどが交渉材料としていいでしょう。
こういうのは、言ってみるものです。
ここだけの話、エアコンとか案外いけます。
.
カテゴリ:
その他
登録:
投稿
(
Atom
)